世界初、
クリーム状のワセリン
何が世界初なの?
- 肌に刺激のある合成界面活性剤を使用せずに、油脂のワセリンを水だけでクリーム状にしたこと。
- さらに、肌に刺激があるパラベン、フェノキシエタノールを使用せず、防腐効果を実現したこと。
現存する保湿クリームでは、
ほとんどすべての人に肌トラブルなく使用できる製品です。

現存する保湿クリームでは、
ほとんどすべての人に肌トラブルなく使用できる製品です。
医薬品でも使用される"あんしん"のワセリンのメリットを活かしたまま、
デメリットである"ベタつき" "塗りにくい"を解消したのが、
世界初のDr. beaute M "ワセリンクリーム"です。
※ワセリンは医薬品としても使用されますが、ワセリンクリームは化粧品のカテゴリーであり、医薬品ではありません。
ワセリンクリームは、特許技術の三相乳化技術により、水と油脂を合成界面活性剤を使用せず安定的に乳化することに成功し、配合処方技術によりパラベン類やフェノキシエタノールなどの防腐剤も使用せず、油脂状のワセリンを伸びの良いクリーム状のワセリンに転化させた、主成分が水とワセリンのシンプル処方の世界初※の製品です。
※ 本技術を用い開発されたワセリンクリームは世界初 2017年5月時点自社調べ
医師、医学博士
ワセリンクリーム開発者
松田 就人
「赤坂メディカルMクリニック」を開院。 日々の肌診察、治療で気が付いたことを製品に反映させ、より良い製品の実現のため、同クリニックの理事長を務めるかたわら、ドクターボーテムの開発ディレクターとして研究開発を行っている。
お肌にできるだけ刺激がないようにこだわりました。 肌トラブルが起こる可能性のある合成界面活性剤を使用しないことで、赤ちゃんや妊婦の方など、幅広い方が安心・安全にお使いいただけます。
ワセリンの欠点であった伸びの悪さやべたつきを解決。皮膚の未熟な赤ちゃん、皮膚の弱いお年寄り、乾燥肌や敏感肌の方などは、肌の保湿・保護に従来の油脂状ワセリンを使用することが多いですが、伸びが悪くベタつくため局所的に塗ることはあっても全身に塗りづらいものでした。ワセリンクリームは使い勝手がよく、有用にお使いいただけます。
ドクターボーテムのワセリンシリーズは主成分がワセリンと水のシンプルな処方。また、パラベン類やフェノキシエタノールなどの防腐剤を使用せず、処方内容の組み合わせにより防腐効果を実現しています。お肌に塗るものだからこそ、できる限り余計な成分を排除することで皮膚トラブルを避けることができます。
汚れを優しくきちんと洗浄する。
水気をふき取ってから、
5分以内に十分に保湿する。
紫外線対策:
SPF30~50をベースに塗り、
1日2~3回塗り直す。
3のUVケア製品を塗り直せない場合は、ファンデーションにUVケア機能がついているもので1日3回程度重ね塗りをすると有効です。
これらのステップを実現するにあたり化粧品に求められることは、使用しながらも肌への負担や刺激を極力抑えられる製品であることです。
ワセリンクリームは、ステップ2の製品として最も優れた皮膚保護・保湿が可能な製品です。
お手軽サイズで
持ち運びらくらく!
1,320円(税込)
大容量で
顔や体に毎日使える!
4,290円(税込)